ジェイドリアンのカスタムブログ

フルカスタムジェイドを作っていく記録

再びパワーフィルター装着

前回の記事で、ニダボの純正ファンネルを取り付けたところまで来ましたが、結局、どうしても2速-12000rpm付近でたまに出る失速する症状が改善しませんでした。

 

 

これはもうジェットニードルを細いものに交換するしかないかなと思い、アリババで手配した細いニードルが来るまで、パワーフィルターを付けたらどうなるかを検証しました。

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

 

 

ファンネル取り外し

 

パワーフィルターを装着するにあたり、まずはニダボのファンネルを取り外しました。

その後、ジェイド純正のインナーファンネルを取り付けるのがベターだと思いますが、無くても良いんじゃないかと思い立ち、インナーファンネル無しで、パワーフィルターを取り付けてみました。

 

f:id:JADERIAN:20210322112303j:plain

f:id:JADERIAN:20210322112322j:plain

 

 

インナーファンネルが無いことで、より吸気効率が良いのではと思ったのですが、パワーフィルターを取り付けている時点で意味があるのかというところです。笑

 

 

 

 

 

 

 

試走

 

試走をしてみましたが、見事に2速-12000rpmでたまに出ていた失速する症状が改善していました。

やはり、吸気量に対する燃料の量が足りていなかったようです。

 

新しいニードルを採用するにあたり、良いデータが取れたと思います。

 

1速でもしっかり15000rpmまで(バージョンSメーターでの読み値)回っていたので、パワフィル化によって高回転域への影響は出なかったようです。

 

 

ただ、低回転域(アイドリング~6000rpmあたりまで)では濃いようで、アクセルに対するレスポンスが鈍いです。

 

プラグの焼け方も低回転が濃い焼け方になっていました。

 

パワフィル化によって濃くなってしまったようです。

パイロットジェットを#45→#42に落として、パイロットスクリューを2回転戻し程度にすればいいのかなと思います。

 

 

f:id:JADERIAN:20210322113421j:plain

f:id:JADERIAN:20210322113448j:plain

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

パワフィル化によって失速する症状が改善しましたが、もう一度パイロットジェットとパイロットスクリューの調整が必要になりました。

 

しかし、アリババで購入して到着待ちとなっている新しい細いニードルへ交換もするので、しばらくは今のセッティングで運用していきます。

 

ファンネル仕様で、PJ:#42、MJ:#145の仕様でも失速症状が出ている情報もあるため、メインジェットを上げるよりも、ニードルを細くすることが必要そうです。

 

 

新しいニードルが到着して、検証ができたタイミングでまた記事を作成し報告します。

 

f:id:JADERIAN:20210314222538j:plain

 

↑ ↑ ↑  到着待ちの新しいニードル

 

 

ジェイド純正品よりもちょっと細く、クリップによって浮かせる量が調整できるので、使い勝手が良さそうです。

ただし、クリップは付属していないため、実測して合うクリップを買ってくる必要があります。

 

ニードルの交換はキャブレターをおろす必要が無いため、気軽にできるのがとても良いです。

到着を楽しみにしています。

 

 

ファンネル変更

今日の神奈川県北部は夏か?と言うくらい暑く、久しぶりに日中半袖で、作業も気軽にできて気持ちがいい日でした。

 

 

 

さて、今日はファンネルを変えたので、その紹介をしたいと思います。

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

きっかけ

 

まず、ファンネルを変えるきっかけとなったのは、ツイッターでフォロワーさんがお使いのファンネルを教えて頂いた事でした。

 

CBR250RR MC22のファンネルを使ってるとの事で、僕の中ではとても斬新なアイデアでした。

 

ニダボのファンネルならジェイドにポン付けでしょうから、仕上がりも綺麗だと思われます。

今の純正ルック仕様にはもってこいです。

 

 

 

 

 

 

ニダボファンネル

 

CBR250RR  MC22 通称:ニダボ はレーサーですから、ファンネルにまでこだわって設計されたのも頷けます。

 

早速ヤフオクで見てみると、とてもいい商品がありました。

出品者に4個欲しいと言うと、あなた様のために2個口を2個出品するので、ゾロ目の日のクーポンを2回使って安く買って下さい。となんとも丁寧な解説をして下さり、結果として200円安く購入する事ができました。

この場を借りてお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

 

手元には翌々日に到着。

発送も早い!

f:id:JADERIAN:20210314221354j:image
f:id:JADERIAN:20210314221404j:image
f:id:JADERIAN:20210314221411j:image

 

 

 

新品で送料無料です。

3500円で購入できました。

素晴らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

取り付け

 

取り付けは、ジェイド純正のインナーファンネルを外して付け替えるだけです。

 

f:id:JADERIAN:20210314221636j:image
f:id:JADERIAN:20210314221641j:image
f:id:JADERIAN:20210314221631j:image
f:id:JADERIAN:20210314221645j:image

 

 

 

付け替えた後に知りましたが、ニダボには前期型と後期型があり、前期型ではショートファンネルとロングファンネルが2個ずつ付けられており、後期型はロングファンネルのみが付けられているようです。

 

今回購入したのはロングファンネルx4個でしたが、もしショートの方を買っていたら取り付かずに泣いていたと思います。

下調べをせずに見切り発車をすると本当に危険です。

今回は奇跡的にロングを買ってこれましたが、今後は注意したいと思います。

 

ジェイドにはロングしか取り付きません。

ショートも付くでしょうが、ニダボ前期のファンネルホルダーを買ってくる事になりますので、ご注意下さい。

 

 

 

 

 

 

試走

 

f:id:JADERIAN:20210314222108j:image

f:id:JADERIAN:20210314222157j:image
f:id:JADERIAN:20210314222149j:image

 

 

簡単に15分程度走ってみました。

前回実施したジェットニードルの嵩上げもいい感じでしたし、今回のファンネルの感触もとてもいい感じです。

 

加速にトルクを感じます。

高速域の伸びも良いので、とても良い買い物でした。

 

ジェイドにはニダボのロングファンネルをオススメします!

 

 

 

 

 

 

 

ジェットニードル流用

 

感触は良いとは言え、ジェットニードルの嵩上げのためにワッシャーを6枚も突っ込んであるのはどうなんだろうかと思っていた矢先、アリババで「ジェットニードル」と検索すると良い物がありました。

 

f:id:JADERIAN:20210314222639j:image
f:id:JADERIAN:20210314222538j:image

 

 

これの40mmタイプが、ジェイドのジェットニードルより少し細く、しかもクリップで高さを調整できるタイプなので、すぐさま購入しました。

 

 

ただ、4本で200円なのか、1本200円なのか不明だったので、安いこともあり4個購入しました。

ひょっとしたら16本来るかもしれないので、そしたらヤフオクに流そうと思います。

 

 

クリップが同梱されていないようなので、到着したらクリップ溝のサイズを測って、適合するクリップを買って来たいと思います。

これならワッシャーもいらないですし、少し細いので、また違ったフィーリングが味わえると思います。

アリババ最高です。

ありがとう!

 

 

 

 

ジェイド ファンネル化 キャブレター調整 その後

こんにちは。

最近はすっかり暖かくなり、夜に作業するには丁度いい季節になってきました。ただ、スギ花粉がすごいので、作業中はマスクが必須です。

 

 

 

さて、ファンネル化をしましたが、キャブレターの調整がイマイチうまくいかなく、日々どうしたらいいだろうかと頭を悩ませています。

今回はキリが良いので、一度記事にすることにしました。

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

 

 

前回までの設定

 

まずは、前回までの設定を振り返りましょう。

●吸気:ファンネル

パイロットジェット(PJ):#42

パイロットスクリュー(PS):3回転戻し

●メインジェット(MJ):1-4番#138,2-3番#135

●ジェットニードル(JN):ワッシャ1枚(純正仕様)

 

 

前回までは上記の設定で乗っておりましたが、

2速、3速の7000rpmあたりで息継ぎをしてしまう不具合が出ていました。

スロットルを回しても加速せず失速していくような症状です。

 

PJを#50にしていた頃はそんな症状が無かったことと、インターネットで検索した結果、薄いようだということが分かりました。

 

 

モノタロウで購入したパイロットジェット#45,#48が到着したため、

まずはPJを1つ上げ、#45にしてみることにしました。

f:id:JADERIAN:20210312085600j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

息継ぎの症状がずれる?

 

すると、7000回転付近にあった息継ぎの症状が、10000rpmあたりにずれていることが分かりました。

 

PJを上げたことで、不足していた混合気が供給されるようになったが、まだ足りないといったところでしょうか。

 

回転数的にジェットニードルが作用する帯域だと判断し、ワッシャを追加して、ニードルが浮くようにしてみました。

 

発進のレスポンスが悪いため、PSの戻し量を3回転から2回転へ変更します。

 

 

 

 

 

 

ワッシャを追加してみた

 

ジェットニードルにワッシャを追加しました。

 

まずは2枚。(純正の1枚+2枚で合計3枚です)

息継ぎをしたりしなかったりします。

まだ足りないか。。

 

 

次に4枚。(純正+4枚=5枚)

だいぶ症状の頻度が減りましたが、忘れたころに症状が出ます。

しかし、発症する回転数が12000rpmにずれていました。

 

 

最後に6枚。(純正含んで7枚です)

夜間に走行した感じだとかなりいい感じです。

症状も出なくなりました。

しかし、夜間は湿度が高いことが多いため、乾燥している朝方にどうなるか、検証ができておりません。

これ以上のワッシャ追加はちょっとどうなんだろうという見た目なので、ダメなら打つ手が無くなります、、、、

 

 

ワッシャ6枚追加状態がコレ ↓↓↓

f:id:JADERIAN:20210312090851j:plain

 

 

 

1枚0.5mmのため、純正の1枚を含めると3.5mm浮いていることになります。

 

 

ジェット類の穴径が0.1mm違うだけでかなりレスポンスが変わる中、この追加量はちょっとどうなんだろうといった感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェットニードルの流用

 

モノタロウでジェットニードルと検索するとクリップで段数を変更できるタイプの物が多数出てきます。

詳しい寸法が載っておりませんので、流用するにはかなりの下調べが必要ですが、どれかを流用できれば、また検証が捗りそうです。

 

念のため、ジェイドのジェットニードルの寸法を記録しました。

f:id:JADERIAN:20210312091213j:plain

 

 

また、キースターというメーカーのCBR250RR MC22の燃調キットが流用できるようなので、少し高いですがいいアイテムを見つけたと思います。

 

キースター CBR250RRの商品一覧 通販 - Yahoo!ショッピング

shopping.yahoo.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファンネルの変更を検討

 

Twitterで情報を取集していると、あるフォロワーさんからファンネルを変えてみたらどうかと提案がありました。

 

具体的には他車種から流用してくるものなのですが、詳しくはまた届いて検証が済んだタイミングで報告します。

 

そのフォロワーさんが言うには、メインジェットを#150にしないと走れなくなるかもとのことで、かなり吸気効率がいいファンネルのようです。

 

今度はメインジェットを買うのかよ!!と少し心配しておりますが、検証が良い感じなことを祈るばかりです。

ストアの方も良い人で安く購入でき、あとは到着を待つのみです。

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

色々と検証してきましたが、最新の設定は

 

●吸気:ファンネル(汎用品)

パイロットジェット(PJ):#45

パイロットスクリュー(PS):2回転戻し

●メインジェット(MJ):1-4番#138,2-3番#135

●ジェットニードル(JN):ワッシャ6枚(純正の1枚を入れて合計7枚仕様)

 

となります。

太字下線部を変更しました。

 

 

このセッティングでのプラグの焼け色がこちら。

f:id:JADERIAN:20210312092408j:plain

 

 

4本ともこのように焼けていました。

アイドリング付近で濃いようですが、悪くは無さそうです。

 

 

 

ここから新しいファンネルに変更してどうか、また検証していきたいと思います。

 

 

 

一瞬だけ、右出しショートサイレンサー仕様

関東は昨日の夜、多少の風はありましたが、すごしやすく、少しバイクをいじりました。

 

 

 

昼間、子供と昼寝をしているとチャイムの音が。

 

アリババからの荷物でした。

 

最近はキャブレターばかりいじっていたので、すっかり忘れていましたが、ショートサイレンサーを購入していたようです笑

 

夜、組み付けました。

 

 

f:id:JADERIAN:20210307100735j:image
f:id:JADERIAN:20210307100738j:image
f:id:JADERIAN:20210307100744j:image

 

 

 

しかし、あまりの爆音にお蔵入り決定です。

 

テールパイプの中にはグラスウールをギチギチに巻いたインナーサイレンサーを入れてますし、触媒型のハニカムインナーサイレンサーも入れていましたが、消音できておりません、、、

 

やはり、バッフルを付けて、出口でもしっかり消音しないとダメなようです。

 

ですが、サイレンサーの出口にはバッフルを付けれる穴が開いておらず、DIYで開けないといけません。。

 

いつかやろうと思いますが、面倒ですね、、、

 

まずは出口径に合いそうなバッフルが安く買えるか確認してから施工しようと思います。

 

 

 

 

キャブレターはさっぱりうまくいきません。。

結論から言うと、#42のPJではダメで、#45を買ってこないといけないようです。。

 

モノタロウでデビットカードが登録できれば、もう少し気軽に買えるんですがね、、

 

とりあえず、今週末がバイクをいじれる最後のチャンスのため、しっかりやっていきたいと思います。

再び左出し仕様へ 他 報告など

ジェイドのキャブレターをいじることにかなり注力していましたが、排気音がとてもうるさく、バッフルを入れているのですが、なかなか近所迷惑な音なので、以前購入したストライカーのサイレンサーがあったのを思い出し、再び左出し仕様に変更しました。

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

左出し仕様 取り付け

 

f:id:JADERIAN:20210305105730j:plain

f:id:JADERIAN:20210305105753j:plain

f:id:JADERIAN:20210305105814j:plain

 

 

相変わらず作業中の写真はありません、、、

 

前回取り付けていた状態から、あまりバラさずに保管しておいたため、作業がしやすかったです。

 

しかし、パイプ同士をアダプターでつなげている構造にも関わらず、固着して取り外せない部分があり、角度の変更ができなくなっておりました。。。

 

 

 

構造は過去記事をご覧ください。

 

jaderian.hatenablog.com

jaderian.hatenablog.com

 

 

 

 

固着も問題ですが、間違って鉄の生地材で買ってきてしまったパイプにクリアを吹いたのですが、耐熱塗料ではなかったため、焦げてパイプがまっ茶色になってしまっています。。

 

問題山積のため、新しいパイプで作り直そうと思います。

 

DUCATI ST2の社外テールパイプを使用していましたが、色々と制約が多いので、作り直す際は、90度の汎用ステンレスパイプを継ぎ足して製作するつもりです。

 

チェーンの下を通すため、太さを工夫しないとチェーンと擦ってしまうトラブルが起きそうなので、今一度どのような配管が良いか考えたいと思います。

 

50.8は細いけど配管しやすいし、54だと太くて良いけど取り回しが難しそう、、

悩みどころです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

キャブレター調整

3月以降はとても忙しくなるため、キャブレターをじっくりイジれるのもあとわずかとなってしまいました。

 

Twitterのフォロワーさんやコメントで応援してくださっている方とのやり取りを自分なりに考察して、パイロットジェットの番手を落とすことにしました。

f:id:JADERIAN:20210225092048j:plain

 

 

 

先日の帰り道、雨が降りそうな空模様の中、ジェイドを走らせていると、どうも朝の乾燥している空気の時とは挙動が違います。

 

アクセル操作に対するレスポンスが明らかに遅いです。

 

8000回転あたりのブリブリ音もすごいので、やはり湿度が高くなると今のパイロットジェット#50だと対応が難しそうです。

 

乾燥しているときだとかなりいい感じなのですが、もうすぐ春になり、夏も近づくことを考えると、湿度が高いときにパッと乗れるよう、今のうちから準備をしておこうと思いました。

 

 

 

 

新しい番手考察

 

同じファンネル仕様にしているフォロワーさんに聞くと、#42で良い感じとのことでしたので、一度#42に落としてみようと考えました。

 

ただ、#50で調子が良い時もあるという現状、いきなり#42まで落としていいものか、自分が調子が良いと思っている状態が実は結構濃い状態なのか、よくわからないというのが正直なところ、、

 

とりあえずは、手持ちのジェット類で試して、ダメそうなら#45や#48あたりを購入するという手はずで行こうと思います。

 

肝なのは、

1,低温始動時に4気筒でアイドリングをするか

2,エンジンが温まりきったときのアイドリングの振れはどうか

3,プラグの焼け方

 

上記3点を特に注意したいと思います。

#50に上げた理由も、ファンネルにするから上げとくか、くらいの気持ちだったため、まだファンネルで#42を試せていません。

うまくいくと良いのですが、、

 

 

 

 

 

 

 

 

メインジェットも変更

 

現在のメインジェットは、1-4番:#142、2-3番:#140という組み合わせですが、2速での頭打ちが12000rpmと低いため、こちらも薄くして対応しようと思います。

 

1-4番:#135

2-3番:#132

 

このあたりでどうでしょうか。

時間を見つけて作業していきたいと思います。

 

 

 

 

 

2021.03.07追記(備忘録)

 

PJ:#42

PS:3回転戻し

MJ:1-4番#138、2-3番#135

JN:M3ワッシャ2枚追加(純正ワッシャ+2枚なので、合計3枚)

 

ブログ記事に記載したMJ番手を忘れてしまい、少し濃いめのMJを組んでしまった。

 

肝の3項目は問題なし。

しかし、低温時、2速や3速の7000rpm付近で失速してしまう症状が発生。

エンジンが温まってくると起きないっぽいが、調査時間が短すぎて、確実にそうかは不明。

 

エンジンが温まってくると収まることから、薄すぎる可能性が高い。

JNを浮かせても改善しないため、PJの番手を上げないといけない事は明白。

やはり#42ではダメだったようだ。

 

#45もしくは#48を入手し、対応する。

調子や応答性は良いため、単純にPJを#42から#45or#48に交換するだけの作業としたい。

PSが3回転戻しのため、#45が候補としては濃厚か、、、

 

 

 

 

 

 

2021.03.10追記(備忘録)

 

PJ:#45

PS:3回転戻し

MJ:1-4番#138、2-3番#135

JN:M3ワッシャ4枚追加(純正ワッシャ+4枚なので、合計5枚)

 

PJ:#45でJNワッシャ追加+2枚(前回とPJのみ違う)仕様だと、やはり7000rpmあたりで息継ぎが発生。

このことで、PJ起因の問題ではなく、JNの問題だと判断。

 

そこで、JNへは今回さらに+2枚ワッシャを追加し、合計5枚仕様にした。

夜間の走行では問題なかったが、朝の通勤時、油温70度、2速10000rpmで息継ぎが発生。

前回ほど走りに支障が出るものでは無かったが、まだ完全では無い印象。

 

 

#42の時はアイドリング時にアクセルを少しだけあおって手を放すようなことをすると、針の戻りがカクついていたと言うか、戻りが遅い症状があり、薄い気がしていたが、#45ではそれが改善されていたことを考えると、

 

「#45は冬の気候では当たり」のPJであることが分かった。

 

シーズン中、春夏秋の気候では濃い可能性もあるが、PSを3回転も回しているため、濃ければ締めて対応することとする。

 

現状では、10000rpm付近でのたまに出る息継ぎを解消するため、さらにワッシャを追加し、様子を見る。

 

 

 

 

 

 

 

今後の活動について

 

今後の活動についてですが、

実は私事ではありますが、第二子が3月中旬に生まれることとなりました。

今まで長男が寝たあとに、夜こっそりと作業をしていましたが、2人目が生まれたらそうはいかなそうです。

 

そのため、 今までのような頻度でブログを更新できなくなります。

 

記事が出ずとも、今後も応援して下さるととても嬉しいです。

 

何卒よろしくお願いします。