ジェイドリアンのカスタムブログ

フルカスタムジェイドを作っていく記録

パーツ取付報告

こんにちは。

 

 

ウオタニのSP2を取り付けてから、しばらく更新できておりませんでした。

 

 

そこで、ここ最近で取り付けたパーツをいくつか紹介していきます。

 

 

目次

 

 

 

 

 

プリティレーシングのタンデムバー

 

まず最初に購入したのは、プリティレーシングのメッキ極太タンデムバーです。

リア周りのどっしり感をもっと演出したく、購入を決意しました。

 

グリップ無し、純正テールカウル用の商品で、送料込み1万円。

 

f:id:JADERIAN:20220904234529j:image

 

 

既に廃盤となったキジマのタンデムバーは、サビサビの状態でも1万円を超えてきますので、手を出せませんでした。

そこで、ジェイドのタンデムバーを新品で買えないかと探していたところ、この商品を見つけました。

 

 

取り付けてみましたが、全然好みの形ではありませんでした。

サイドカバーからテールカウルにかけての、流れるような車体デザインを崩しているように感じます。

 

 

これはメッキが主張しているからか?と考え、ビニールテープを巻いて黒くして再装着してみました。

 

f:id:JADERIAN:20220904235011j:image
f:id:JADERIAN:20220904235005j:image

 

やはりなんかイマイチです。

 

すぐに外して倉庫に放り込みました。

 

 

 

 

 

ビキニカウル交換

 

次にビキニカウルをロードコメット改からブラスター2に交換しました。

 

 

ブラスター2ではジェイドの丸いデザインを壊しているように感じ、ロードコメットを購入し、削って形を整えて装着していましたが、ダサい感じが拭えません。

 

 

ロードコメット

f:id:JADERIAN:20220904235615j:image
f:id:JADERIAN:20220904235611j:image

 

 

 

ブラスター2

f:id:JADERIAN:20220904235648j:image
f:id:JADERIAN:20220904235643j:image

 

ブラスター2を顔として採用した方が、見栄えが良さそうです。

しばらくはこっちで運用してみます。

 

 

 

 

スピードメーター交換

 

ジェイドにCB400SF NC31 バージョンSのメーターを流用していましたが、経年劣化から至る所にガタが来ていて、重い腰を上げ、交換する事にしました。

 

商品はヤフーショッピングにて調達。

送料込み8000円くらいでした。

なぜかバージョンSのメーターが安く出回っている事が多く助かりましたが、それだけ皆さん流用されているんですかね。

 

f:id:JADERIAN:20220905000407j:image
f:id:JADERIAN:20220905000403j:image

 

買ってきたそのままでは、ジェイドの配線と合わないため、旧品を参考に配線を組み替えている様子です。

(これしか写真がありませんでした、、)

 

なんと、新しく買ってきたメーターは配線がデタラメでした。。

プラス線とマイナス線が導通していたり、タコメーター裏のガラエポ基盤にプリントが一切されていなかったり、とんでもないクオリティで出来上がっていました。

 

そのため、旧品の配線をゴッソリ載せ替えて運用しています。

売主にはクレームを出して、半額分のお金を返してもらいました。

皆さんもお気をつけください。

 

 

 

ジェットヘルメット購入

 

最近は家庭の事情もあり、夜にカスタムをして、そのまま夜中に試走する事が多くなりました。

 

試走程度の距離だと、楽さを優先して半ヘルで乗っていましたが、虫やホコリが視界を悪くするので、ジェットヘルメットなら楽だし、飛来物からも守ってくれるしで良い事が多いなと思い、購入してみました。

 

 

f:id:JADERIAN:20220905001228j:image

f:id:JADERIAN:20220905001246j:image

 

 

マスクはアリババで安かったので買ってみましたが、走るには恥ずかしいですね。。

何笑っとんねん!と言われそうです。

 

 

夜に走るのでクリアシールドが絶対条件だったのですが、顔がモロに見えるので、マスクをと思ったのですが失敗でした笑

 

 

 

 

バーエンドミラー取り付け

 

ふとジェイドを眺めていると、ミラーが意外と主張しているなと感じ、何か良いミラーが無いかと探していて見つけました。

 

 

f:id:JADERIAN:20220905002005j:image

f:id:JADERIAN:20220905001703j:image
f:id:JADERIAN:20220905001655j:image
f:id:JADERIAN:20220905001711j:image
f:id:JADERIAN:20220905001707j:image
f:id:JADERIAN:20220905001651j:image
f:id:JADERIAN:20220905001646j:image
f:id:JADERIAN:20220905001659j:image

 

 

直径70mm、アルミ削り出しのバーエンドミラーです。

 

意外と視認性が良く、車体のデザインも大きく崩さず、主張も少ないので採用です。

 

慣れるまでは大変そうですが、頑張ります。

 

 

 

 

 

黄色のサスペンション取り付け

 

ひょんなきっかけから入手しました。

 

f:id:JADERIAN:20220905002242j:image
f:id:JADERIAN:20220905002238j:image

 

 

交換部品単体の写真を撮り損ねると言う、ブロガーとしては致命的なミスを何回もしていますが、ご容赦ください。

 

ついでに作業風景なんかもあると良いのでしょうが、「よし!ブログの記事にするぞ!」と言う感じで作業をしていなく、なんとなくカチャカチャやって取り付けているので、毎回写真を撮れていません。。

 

オーリンズのリアサスは既にジェイド用にワンオフされた物を持っていますが、オーバーホールが必要なのと、15mmほど伸ばしたいと言う事情もあり、ザックリ見積りを取ると大体20万とのこと。

さすがにFCRとSP2を買った後に、そんなお金をポンと出せるほどお金持ちではありません。。

 

知り合いからのひょんな出会いで入手しました。

少し柔らかいかな?と感じますが、色々と調整ネジがあるので、少しずつ慣らしていこうと思います。

 

 

 

 

 

さいごに

 

まだグリップを買ったのに交換できていませんが、近々やろうと思います。

 

良いタイヤも入れたいので、来月も秒速でお金が無くなりそうです。

安くてロングライフのツーリングタイヤをご存知の方がいましたら、是非コメント欄からお知らせください。

 

 

オールペンもしたいのですが、親身になってくれる塗装屋さんを探すのがかなり難しく、難航しています、、

お金も貯めないとなので、とりあえずはデザインを考えるだけにとどめておきます。

 

 

 

そんな感じで、車体のカスタムはまだまだやりたい事が多いですが、資金が追いつかないため妄想の域を出ません。

 

 

走るための装備を着々と揃えているので、タイヤを交換したあたりで、ツーリングなんかの記事を織り交ぜていければと思います。

ウオタニSP2取り付け

 

 

こんにちは。

 

今日は6月だと言うのに、8月のような暑さ。。

めちゃくちゃ暑い。。

直射日光を浴びすぎて体がヒリヒリ痛いです。

 

 

 

さて今日はFCRとの組み合わせを待ち望んでいた、ウオタニのSP2フルパワーキットを取り付けました。

 

 

f:id:JADERIAN:20220625122435j:image
f:id:JADERIAN:20220625122441j:image
f:id:JADERIAN:20220625122429j:image

 

 

 

いつものように作業中の写真はありません。笑

 

 

と言うのも、取り付け作業を昨夜21時から25時まで実施していたからです。

風が強い中で色々とあり、とても大変でした。

 

 

 

 

SP2のコントロールユニットは、画像のように、タンクをネジ止めする部品の前に付ける以外ありませんでした。

f:id:JADERIAN:20220625122728j:image

 

 

テールランプあたりの小物入れが置き場として定番なのでしょうが、そこは車載工具や配線類が既に占拠しており、うちのジェイドの場合は不可能でした。

 

コントロールユニットには進角や回転数制御のツマミが付いているため、それらが容易に変更できて、かつ、収まりがいい場所はもうここ以外にありません。

 

脱落防止に結束バンドで巻いていますが、いずれはスポンジをひいて、面ファスナーでの固定を予定しています。

 

 

 

 

今回購入したのはホーネット250用のキットなので、TPS(スロットルポジションセンサー)用のコネクターが付いていました。

 

が、そんな未来のセンサーはジェイドには無いため、ビニールテープで巻いて、適当に収納して終わりです。

切り落としても良いのですが、万が一売るとなった時の価値を下げたくありませんでした。

f:id:JADERIAN:20220625123539j:image

 

 

 

この写真を見ていて思ったのですが、他の配線もある程度ビニテを巻いて、しっかり絶縁しないとまずそうですね。

なにせ昨夜遅くまでかかったので、急いでしまいました。

 

 

 

あとは説明書通り組んで終わりです。

 

 

 

 

SP2を組む前に関連する配線を見回していると、黒こげになっている配線を見つけました。

 

ジェネレーターからメインハーネスにつながるコネクターです。

 

f:id:JADERIAN:20220625204952j:image

 

 

SP2を組む上で関係のない配線ですが、コネクターが黒こげだし、熱で配線も切れていたので修理しました。

 

 

このコネクターですが、純正コネクターが以前も同様に黒こげになっていて、自分で付け替えたのですが、またしても黒こげになってしまいました。

ジェイドに乗っている方はぜひ一度ご確認ください。

ここから発火して廃車になりかけたと言う知り合いもいました。

 

 

 

3連や6連のコネクターを介すと途端に許容電流値が低くなるため、今回はギボシ端子でそれぞれ単線で接続してみました。

 

f:id:JADERIAN:20220625205333j:image

 

 

これでダメならジェネレーターからの配線を新しい物に変えたいと思いますが、多分また同じ事になるのでは、、と想像しています。

 

 

何かいい対策があれば、ぜひ教えて下さい。

もはやリコールレベルの惨事です。

 

 

 

 

SP2を組む前にこんな修理をしたりで、結局4時間もかかってしまいましたが、総合的な仕上がりは満足です。

 

 

まずSP2ですが、明らかに効果を体感できます。

FCRでは低速で坂道を登る事が結構きついのですが、SP2のおかげで全然苦手では無くなりました。

 

 

アクセルとバイクがしっかり一体となっている感じをより味わえ、乗っていて楽しいです。

 

 

FCRは高いけどSP2なら欲しいと言う方はぜひ買ってみて下さい。

オススメです。

 

ロードコメット装着

こんにちは。

 

 

 

ビキニカウルを取り付けて何週間か経ちましたが、どうも気に入りません。。。

 

 

 

と言うのも、ジェイドのデザインは丸みを帯びていますが、取り付けたビキニカウルのブラスター2はカクカクした雰囲気で、ライトルーバーを付けていることもあり、面構えが良くありません。

f:id:JADERIAN:20220621073620j:image
f:id:JADERIAN:20220621073617j:image

 

 

なんだかビキニカウルだけ浮いているような、そんな感じがしていました。

写真を見るとそうでもありませんが、久しぶりに乗ろうとカバーを外して眺めていると、第一印象にそう感じます。

 

 

 

 

ビキニカウル無しの方がカッコいいのでは?と外してみましたが、アンダーカウルがついていることもあり、なんか寂しいような気がします。

 

f:id:JADERIAN:20220621085311j:image
f:id:JADERIAN:20220621085308j:image
f:id:JADERIAN:20220621085315j:image

 

 

 

 

フロントがどうにも寂しいので、ブラスター2よりも丸いデザインで、ジェイドのデザインに合いそうなビキニカウルを探す事にしました。

 

 

何日かヤフオクトロールをすると、ロードコメットの1型がかなり安価に出ているのを発見。

超美品、欲しかった黒色、まさに運命です。

 

速攻で落札し、取り付けました。

 

 

 

f:id:JADERIAN:20220621085846j:image
f:id:JADERIAN:20220621085840j:image
f:id:JADERIAN:20220621085852j:image
f:id:JADERIAN:20220621085834j:image

 

 

 

真横から見るとブラスター2の方がいい感じなのかなぁと思いますが、ライトルーバーが無く、丸いデザインのため、斜め前から見た時はロードコメットの方がオールド感があり、変にカッコつけている感じもなく、雰囲気が良さそうです。

 

細部の形状がイマイチなため、しばらくしたら形を整えて再装着したいと思います。

 

 

 

 

今後の活動としては、永井電子のシリコンプラグコードとウオタニのSP2フルパワーキットを手配中なので、それを装着する予定です。

純正の点火系とはもうすぐお別れとなりそうです。

 

また装着した際には記事にしたいと思います。

 

 

 

 

 

2022.6.23 追記

ロードコメットのカクカクしている部分を切断して、位置を少し下げました。

 

 

 

まずは加工前

f:id:JADERIAN:20220623112509j:image
f:id:JADERIAN:20220623112515j:image

 

 

 

次に加工後

f:id:JADERIAN:20220623112558j:image
f:id:JADERIAN:20220623112605j:image

 

 

わかりづらいですが、アゴ下をごっそり取りました。

横もわずかに整えてあります。

 

 

ロードコメットはブラスター2よりも一回り大きいので、ジェイドに装着するには小さくしたいなと思っていました。

少し加工しすぎた感じはありますが、ビキニカウルも丸いし、ジェイド本体も丸いので、満足のいく感じに仕上がりです。

 

 

f:id:JADERIAN:20220623113052j:image

 

取り付け位置も今までで一番下げています。

メーターとヘッドライトの位置があまりにも離れていて、スクリーンが透明なこともあり、よく見ると不自然ですが、これ以上やりようないのでヨシとしましょう。

 

 

プラグコードの発送連絡があったので、到着し次第、取り付けたいと思います。

 

 

アンダーカウル、ビキニカウル計画 完

久々の投稿です。

 

 

 

複数の記事で本計画をお伝えしようと思っていましたが、作業が地味なのと写真を撮り忘れてしまったため、2記事目ですがいきなり「完」となります。

 

 

 

 

 

まずは前回の続きから

 

f:id:JADERIAN:20220521130659j:image

 

 

前回はアンダーを白ゲルのまま付けて、ビキニカウルも物置から引っ張りだしてマスキングテープで仮固定していただけでしが、結構見た目が良さそうなので、装着を完了させようと言ったところで終わりました。

 

 

 

 

 

 

まずはアンダーカウルの塗装から

 

f:id:JADERIAN:20220521130849j:image

 

 

いきなり黒色になっておりますが、いつも通りDCMブランドの激安アクリルスプレーでの塗装です。

 

良い感じに艶が出ました。

 

面積が広いため、ウレタンクリアーは吹きません。

このままアクリルが表に出ている状態で完成となります。

飛石などで傷が付いてもまた同じ塗料を上から塗り重ねて補修する予定です。

 

 

いつも使っている塗装ハンガーは、ニトリの洗濯物を干すやつです。

値段も手頃で、上下伸縮もできていい感じに使えます。

S字フックをダイソーで揃えればあとは塗るだけです。

 

 

 

 

 

続いてビキニカウル

 

f:id:JADERIAN:20220521131230j:image

 

 

ホラー映画のオバケのような見た目ですが、こちらはライトルーバーとビキニカウル本体との継ぎ目をパテ埋めして、シームレスにしようと補修しているものです。

 

あいにく薄付パテが行方不明になってしまったので、FRP用の補修剤を使っています。

 

 

 

この作業が本当にツライ、、、

 

f:id:JADERIAN:20220521131419j:image

 

プラサフが無いため、艶消し黒などの速乾性の高い塗料で埋めたところの段差やムラを確認したのですが、なかなかうまく埋まりません。。

 

 

パテを盛って、乾燥させて、黒塗って、乾燥、確認

 

パテの乾燥時間や塗料の乾き具合から、1日1回しかできないところが痛いです。。

 

 

 

この手順を5回ほど繰り返しましたが、なかなかいい感じになりませんが、梅雨に入る前に上塗りまで終わらせたかったので、ある程度で妥協しました。

 

 

f:id:JADERIAN:20220521131701j:image
f:id:JADERIAN:20220521131706j:image

 

 

 

下塗りは激安アクリルクリアーでツヤツヤになるまで塗ります。

 

 

 

その後3日乾燥させ、ウレタンクリアーを吹きました。

Amazonで1600円と安く買えたのが良かったです。

しかし、高い塗料なので失敗は許されません。

 

 

f:id:JADERIAN:20220521131828j:image

 

 

うまく塗れました。

 

ウレタンクリアーは2年に1回くらいしか吹かないので、いつも軽く失敗しますが、今回は良さそうです。

塗る面積が少ないのも良かったかもしれません。

 

ラメ粉を吹いたのですが、それは失敗しました笑

 

 

 

 

 

丸5日乾燥させ、いざ装着です。

 

f:id:JADERIAN:20220521132843j:image
f:id:JADERIAN:20220521132820j:image
f:id:JADERIAN:20220521132813j:image
f:id:JADERIAN:20220521132828j:image
f:id:JADERIAN:20220521132835j:image

 

 

 

明るいうちに撮ったのが、カウルの位置確認で、ライトなどはまだ付いていない状態です。

 

夜に撮ってるのが、ライトを付けて盗難防止措置を講じて走れる状態のものです。

 

 

ジェイドらしい見た目を残しつつ、レーシーな雰囲気になり、かなりいい感じかと思います。

 

 

アンダーカウルの盗難防止策が取れていないため、もう少し勉強して、うまいこと対策を施せればと思います。

 

FCRも良い感じで、この季節ならセル一発でかかります。

加速も最高です。

 

しかし、エンジンが暖まらないと真価を発揮しないため、乗車30分は気を使った運転になりますが、楽しいです。

 

 

 

今後は、ウオタニのSP2フルパワーキットと、永井電子のプラグコードを付けたいと思っていますが、なかなかの値段なので、ゆっくり考えていきたいと思います。

アンダーカウル、ビキニカウル化計画1

FCR計画が完となり、新しい計画を発足しました。

 

 

アンダーカウルを取り付け、2年ぶり?にビキニカウルを付けてみようと思います。

 

 

 

アンダーカウルはFCR計画の記事内でも少し写真を出しましたが、汎用品の8000円くらいのを買って来ました。

白ゲル仕上げの400cc車種用でしたが、結構雰囲気が良いので気に入っています。

 

 

 

f:id:JADERIAN:20220505005604j:image
f:id:JADERIAN:20220505004841j:image
f:id:JADERIAN:20220505004826j:image
f:id:JADERIAN:20220505004833j:image
f:id:JADERIAN:20220505004818j:image
f:id:JADERIAN:20220505005723j:image

 

 

 

固定にはホームセンターで売っていた片サドルの呼び径28(税込60円ほど)を使用する予定です。

ジェイドのフレームには大きいですが、フレームにビニールテープを巻いて、かさを増して取り付けます。

呼び径22の片サドルではイマイチなので、上記のような処置を実施します。

 

 

 

 

 

続いてビキニカウルです。

 

こちらは以前から使っている、ライトルーバー付きのものを装着予定です。

 

マスキングテープで仮位置に固定してみましたが、結構良さそうです。

やはりアンダーカウルを付けるなら、ビキニカウルもセットが王道でしょうか。

 

f:id:JADERIAN:20220505010110j:image
f:id:JADERIAN:20220505010107j:image

 

 

 

 

まずはアンダーカウルと片サドルを黒に塗装し、次にビキニカウルを補修して、黒に塗り直すような流れになりそうです。

 

 

ビキニカウルのスクリーンがかなり痛んでいるので、新品を買い直す必要がありそうです。

まずはそれの手配からスタートとなります。

 

今まで使っていたスクリーンにはカーボンシートを貼っていましたが、ちょっと重たい雰囲気になるので、今回からはスモークスクリーンのままでいくつもりです。

 

 

 

 

 

また記事に出来そうなくらい進みましたら、報告致します。