ジェイドリアンのカスタムブログ

フルカスタムジェイドを作っていく記録

カニキャリパー2個付け③

こんばんは。

カニキャリパー2個付けですが、本日作業を行いました。

事前に発注していたカラーが合わず、改良の課題もありますが、何とか仕上がりました。

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5



完成後の試走はできていませんが、きっと効きは良いはず。
下側に付けたキャリパーをエア抜きする際に、サポートから外さないとうまくエアが抜けないのが、少し困ったところです。


冒頭でも書きましたが、カラーの改良が必要です。

イメージ 1


今回、装着するにあたり、サポートの両サイドにカラーを設ける事にしました。
理由としては、サポートの値段を下げるためです。
削り出しなのでカラー分の凸も付ければいいのですが、その分厚い材料を使用し、切削時間もかかります。
ワンオフとはいえ、なるべく2万円以内におさめたかったため、このような形式にしました。

今回用意したカラーは、
1:3.8mm
2:3.2mm
図面上は上記の数値でドンピシャでしたが、実車で組み立てると,どうも具合が悪いです。

現状だとコンマ数ミリ厚すぎるようで、キャリパーの内側と干渉寸前です。
新しいブレーキパッドが取り付くかどうかとても怪しい。(付属の中古パッドを使用します。)

1よりも2の方が薄いので入れ替えてみたのですが、それだとホイールがキャリパー内側(上で干渉寸前だった部分とは反対側)と干渉して動かなくなるので、0.6mm未満のズレなのは把握できました。
(でも、0.6mmでアウトとそんなシビアな訳が無いので、何かがおかしいですね。
もう少し調査してみます。)

また、今回のようにカラー別体式は、ホイールをバラして再組み付けの際にとても面倒です。
厚さも似ているため、組み換え時に間違いが発生しやすくなります。
うまくサポートと合体させられるように考えないといけません。


改良の課題はありますが、ホイールはスムーズに回るし、パッド面もしっかりディスクに当たっているし、カラーの間違いもブログに明記すれば大丈夫でしょう。
この仕様でしばらく様子を見てみようと思います。


リアもブレンボ化ができてとても満足です。
ロックしないように明日1日は、より安全運転を心がけます!


7/25追記
本日、試走してみました。
思ったよりもガツッと効かず、スゥーとソフトに効いてくる感じでした。
以前のニッシンキャリパーよりも明らかに効きは良いです。
ある程度の速度なら、リアのみで止まれそうです。

しかし、わずか4〜5キロの距離で、ディスクのみならず、キャリパーもずっとは触っていられない程に熱くなっていました。
キャリパーとディスクが擦っているのかもしれませんので、近々分解してみます。