ジェイドリアンのカスタムブログ

フルカスタムジェイドを作っていく記録

ブローバイガス循環化計画

こんにちは。

今回はパワーフィルター化に伴うブローバイガスの循環について実施していきます。


パワーフィルター化してしばらく経つため、今さら!?と思う方もいると思いますが、今さらながらやっていきます笑




まずブローバイガスを循環させるとはどういう事かと言いますと、純正バイクはブローバイガスをエアクリーナーに戻し、キャブレターに吸わせてもう一度燃焼させていますが、パワーフィルター化をしてしまうと、ブローバイガスを再燃焼させることができないために、大気放出となります。
しかし、有毒なブローバイガスを大気放出状態のまま、バイク乗りを語るわけにはいきません。

そこで、パワーフィルターでもブローバイガスを再燃焼させようと思い立ちました。




ブローバイガスをキャブレターに吸わせるためには、パワーフィルターにこのようにホースニップルを付ける方法が一般的です。

イメージ 1




キャブレターにブローバイガスを戻す際、ガスに含まれている油分を落とす必要があります。
これは以前から装着していたオイルキャッチタンクを加工して対処する予定です。

イメージ 3





また、以前から付けてみたかった、ワンウェイバルブも導入してみようと思います。
ワンウェイバルブは内圧コントロールバルブとも言われ、有名なのは雑誌などでよく目にするT-REVではないでしょうか。
パワーアップやレスポンスの向上につながるらしいですが、とにかく高価です。
バイクの排気量とT-REVの効果が比例しているという話もあり、ジェイドではT-REVの良さを出せないのではないかと言うことで、今回はヤフオクで出ている1800円の安物を導入してみようと思います。

ワンウェイバルブはブローバイガスに含まれている油分が固着して動作不良を起こし、バイクの故障につながるらしいため、オイルキャッチタンクで油分を落としたあとの経路にワンウェイバルブを
入れようと思います。



まとめますと、
今回の施工内容は、
ブローバイガスをオイルキャッチタンクに入れ、オイルキャッチタンクの出口にワンウェイバルブを付け、その先を4つ叉にして、各パワーフィルターへガスを送ると言う事になります。


平面図だとこんな感じになります。

イメージ 2



ちょっと何を書いているか分からないと思いますが、これが設計図です。


今回はモノタロウとYahoo!ショッピングがとても役に立ちました。
モノタロウは注文し忘れても、当日なら追加分への配送料がかからないというのは素晴らしいですね!
これからもお世話になります。

Yahoo!ショッピングはポイントが溜まるため、次の買い物にいかせるところが気に入っています。最近の買い物や店の予約などはほぼYahoo!で済ませています。



てなことで、今は部品の到着待ちです。
気長にやっていこうと思いますので、よろしくお願いします。