ジェイドリアンのカスタムブログ

フルカスタムジェイドを作っていく記録

ジェイドの紹介

はじめまして。

ジェイドリアンと言います。

 

購入してから十数年のジェイドのカスタムを記事にしています。

更新は不定期ですが、他にはないフルカスタムジェイドを作り上げるべく、日々奮闘しています。

 

 

簡単ではありますが、これまでにカスタムしてきた軌跡を紹介したいと思います。

 

目次

 

 

 

 

 

 

 

 

2009年の出会い

 

 

イメージ 1

 

当時、学生でした。

クラスでバイクブームが起こり、友達みんなはバリオスやバンディット、ホーネット、ゼファー、XJR、ZRXなどの人気車種に乗っていて、新しくバイクを買う人は、車両が被らないように車種を選ぶことが暗黙の了解となっていました。

 

 

色々探した結果、行き着いたのがジェイドで、これが運命の出会いでした。

 

 

走行距離が27000キロと走り込まれていましたが、

ワンオーナー車、車両状態良好とのことで、こみこみ27万円にて購入。

本当はタスマニアグリーンメタリックの車体が欲しかったのですが、より車体の状態が良かった黒色の車体にしました。

5万円ほど価格の差はありましたが、高い方を購入して良かったと思います。

 

 

 

 

 

 

初めての外装カスタム

 

 

イメージ 2


初めてのヤフオクで、ビキニカウルを購入。
また、自分でシートのアンコ抜きに挑戦。
アップハン化実施。

 

 

 

 

 



マフラー交換など

 

イメージ 3


友人にジェイドならCBX風に改造したら?
と言われたのがきっかけで、ゼットファーザーに通いつめ、テールカウルセットと初めての自家塗装に挑戦。
また、チャンプロードに載っていたエアロシャークフェンダーも購入し、合わせて自家塗装。
マフラーはCBR250RR MC22の物に、ヤフオクで買ったサイレンサーを装着。
ビキニカウルも買い直し装着。

 

 

 

 

 


色々変更

 

イメージ 4


友人のカチ上げマフラーに憧れ、マフラーをカチ上げ。
その他、先程紹介を忘れた、タックロールシートへの張り替え、NHKのステダンOHLINS風にして取り付け、コワースのバックステップ装着など。
ホーネット用のアンダーカウルは当時、取りつくか分からない状態で購入しました。
今思うと、すごい冒険ですね。

最近ではホ―ネットのアンダーカウルと同じような形状のアンダーカウルで、ジェイド用が出ているようですね。
ダクトのような穴がついていて、かっこいいです。
当時販売されていたら、間違いなく購入していたと思います。



イメージ 5

アルフィンカバーと、3cmケツ上げキット装着。
ヤフオクでホーネット用のケツ上げキットを販売しているところにジェイド用は作れないかと交渉。
わりと安価な金額で作ってもらいました。
ゼットファーザーにこのキットを紹介したのは、実は僕なんです。

アルフィンカバーは自家塗装しました。
 
 
 
 
 
 


レボテール装着

イメージ 9
 

CB400SF VTEC Revoのテールに憧れを持ち、ヤフオクで格闘の末に落札。
ウィンカー内蔵型のテールランプと一緒に装着。


現物合わせでの装着となりますが、全然形が合いませんので、加工前提での装着となります。

 

 

 

 

 

 

シングルシートカウル

 

イメージ 6
 
またしてもヤフオクを使って、シングルシートカウルを探していたところ、CB400SF用のもので、4000円と安価なものを発見。
最近では改良型のシングルシートカウルが新品で買えるようです。
 
 
 ついでに、バンディット250用のリアインナーフェンダーを加工して装着。
これには苦労しました。。
 
 
 
 
 



フロント換装

 

色々な方のブログや、ホームページなどを参考にフロント足回りをCB400SF NC39へ換装。
NC31のフロントホイールをワイド化したブログもとても参考になりました。

 イメージ 7イメージ 8

 

 

フロント足回り換装 過去記事

 

jaderian.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

油温計

 

 バイクの温度管理はエンジンオイルの温度を見るのが一番いいとのことで、油温計を取り付け。

 

入れるオイルによって温度が全然違うことが目に見えてわかるので、導入して良かったです。

 

jaderian.hatenablog.com

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

アッパーカウル装着、リアホイールワイド化、二本出しマフラー

 

リアホイールを4Jから5.5Jにワイド化し、アッパーカウルを装着しました。

既存のマフラーでは満足いかず、左右2本出しにDIYワンオフした

マフラーも装着しています。

イメージ 10

 

イメージ 11

 

イメージ 12

 

イメージ 13


 
 
みんなのジェイド No.150に登録されました。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/jadeshp/minnanojade15.htm#fumi

 
 

アッパーカウル装着 過去記事

(1から5まであります)

 

jaderian.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 リアホイールワイド化 過去記事

 

(多数記事にしていますので、他も見てみて下さい)

 
 

マフラー二本出し 過去記事

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

セミ油圧クラッチキット装着

 ワイヤー式より油圧式の方が握りが軽くなるのではないか

という疑問からスタートしたセミ油圧化。

ドレスアップにもなるため、楽しいカスタムでした。

 

jaderian.hatenablog.com

jaderian.hatenablog.com

jaderian.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FCR28装着

 

レーシングキャブレターであるFCRの28を装着しました。

ジェイド用のラインナップは無いため、CBR250RR MC22のものを使用。

ジェイドのウォーターパイプを加工すればすんなり付きます。

 

jaderian.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウオタニSP2フルパワーキット装着

 

キャブレターを社外品に変更したため、イグナイターも社外品にすべく、ウオタニ社のSP2フルパワーキットを取り付けました。

 

こちらもジェイド用のラインナップはなく、ホーネット MC31用のものを購入しました。

 

説明書通りに組み込めば、普通に動作します。

 

キャブレターとの相性はバッチリで、アクセルをガバ開けした際のドッカン加速がたまりません。

おすすめのカスタムです。

 

 

jaderian.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

ビキニカウル、アンダーカウル仕様

 

ジェイド純正の見た目を生かしたカスタムをしてきましたが、ちょっと見た目が寂しいため、ビキニカウルとアンダーカウルを付けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後の活動

 
都内や神奈川県内のカスタムバイクの雑誌撮影会などに
参加していきたいと思います。
下の写真は甲府山梨県)での撮影会の写真です。
遠くて大変でした。。。。。
f:id:JADERIAN:20191120090027j:plain
 
 
 
 
 
 
 

 

 

Instagramはじめました

インスタを再登録しました。
今後、スレッズの運用も考えていますので、良ければご覧下さい。
 
 

 
 
 
 
 

YouTube始めました

YouTubeにチャンネルを開設しました。
動画は少ないですが、動画にした方が分かりやすいものなど、紹介していきたいと思います。
 
 
 
 
 
今後も仕様変更など、大きなカスタムをした際にはこちらの紹介記事も更新していきますので、お時間ある際にご覧下さい。
 
 
 
 
 
 

高効率ハロゲン化

こんにちは。

 

 

次に付けたい部品が、アルミ鍛造ホイールか、もう少し安いものだと、カーボンミラーが欲しいのですが、なかなか貯金と言う簡単な作業ができず、ちょこちょこ部品を買っては、やっぱ違うなぁみたいな事を繰り返しております。はい。。

 

 

 

今日はそんな中でもレギュレーターのパンク防止に高効率ハロゲンバルブを取り付けましたので、記事にしました。

 

 

進化と言うか退化?

改造と言うより改悪?

 

 

まぁレギュレーターがパンクしないように、

なるべく消費電力を高めにしようと言う事です。

 

 

レギュレーターの大まかな役割としては、

ジェネレーターが発電した交流波形を擬似的な直流波形に変換して、電気として各部品に給電をする部品ですが、とある記事によると、あまり極端にLED化して省エネにしてしまうと、ジェネレーターの発電量に対し、バイク側の使用電力が余ってしまうので、レギュレーターで行き場の無くなった電気が熱に変換しきれず、レギュレーターがパンクし、壊れてしまうと言うものです。

 

確かに、フィンのついていないレギュレーターを使っていた頃、色んなランプをLEDに変えたのですが、すぐにパンクしてしまいました。

たまたまなのかもしれませんが、上の記事を見て、あぁ確かに!と妙に合点がいきました。

その後、フィンの付いた熱対策品を付けたのですが、めちゃくちゃアツアツになり、アルフィンカバーを伝わって、自分の太ももにまで熱が伝わってきます。

熱対策品にしてももう2個も壊れてますね。

そう言えば。

 

 

そのため、1番消費電力を食うヘッドライトバルブをハロゲン化しました。

HIDは配線が面倒なので、そもそも選択肢に入れません。

 

 

 

 

今回使ったバルブはこちら。

 

f:id:JADERIAN:20240313082544j:image

 

ハロゲンバルブは暗いので、純正に近い消費電力で、なるべく明るい物を選定しました。

 

 

 

f:id:JADERIAN:20240313124608j:image
f:id:JADERIAN:20240313124611j:image

 

何かのライフハックで、こう言う平端子は少し先端を曲げると格段に抜けにくくなって、接触不良を防止できるそうです。

 

あと、指紋がつくとバルブが発光した時に割れるらしいので、ゴム手袋で作業しました。

 

 

 

f:id:JADERIAN:20240313124723j:image

 

無事にハロゲン化できました。

 

 

 

LEDに比べると、

めちゃくちゃ暗い!!!

 

 

 

 

以上です。

 

また何か記事にできそうな事があれば、

不定期ですが、記事にしていきたいと思います。

フロントブレーキエアインテーク取り付け

皆さん、明けましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願いします。

 

 

2023年があっという間に2024年になってしまいましたね。

異常に早かった、、

そんな感想を抱いております。

 

きっと、2024年もサッと終わってしまうんでしょう、、

今年は色んなイベントがあるので、とても楽しみです。

皆さんにとってもいい一年になりますよう、陰ながらお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

さて、新年1発目の記事は、

フロントブレーキ周りにエアインテークを取り付けましたので、記事にしました。

 

 

 

 

きっかけですが、

去年の2月あたりに、アリババを物色している時に見つけ、完全にドレスアップにステータスを振っている部品も珍しいなぁと思い、予算に余裕があれば付けてみたいなと言うのがきっかけでした。

 

f:id:JADERIAN:20240104234050j:image
f:id:JADERIAN:20240104234046j:image

 

 

この部品の意図としては、走行風を効率よくキャリパーやディスクに当てることで冷却を促し、不具合を防止しようと言うもののようです。

 

 

一般道を普通に走行するに当たっては、全く不要な部品ですが、今回取り付けてみました笑

 

 

 

 

 

まずは中身です。

f:id:JADERIAN:20240104234333j:image

 

簡単な取り付け説明書と、いくつかのステーとネジ、ナットが入っていました。

 

 

ステーは磁石を当てたところ、非磁性のため、材質はステンレスではないかと想像されます。

 

 

ネジ類については、大陸製だと錆びるし、折れるし、良い事があまりないため、捨てました笑

ステーだけ頂いて、自前の国産ネジで固定します。

 

 

 

 

紆余曲折、試行錯誤し、2時間かけて取り付けました。

 

いやぁ、疲れた。。

 

 

 

 

 

取り付け後はこんな感じです。

 

 

 

f:id:JADERIAN:20240104234828j:image
f:id:JADERIAN:20240104234823j:image
f:id:JADERIAN:20240104234834j:image
f:id:JADERIAN:20240104234831j:image

 

 

 

オールペンしたキャリパーのステッカーが完全に見えなくなってしまいました笑

まぁニセンボなので全然良いのですが、、

 

 

 

軽く息を吹きかけてみた感じ、上側のインテークはしっかりキャリパーに風が当たっています。

下側のインテークは、ディスクにあたってるの?って感じの感触です。

恐らく直径300mm程度のディスクを想定して作られているのかもしれません。

今の足回りには直径330mmのディスクが付いているので、変なところに風が当たります。

しかし、ステーの形状とインテークのインサートナットの位置関係から、このように取り付けるのが限界でした。

 

 

 

 

遠めからはこんな感じに仕上がりました。

 

f:id:JADERIAN:20240105001354j:image
f:id:JADERIAN:20240105001358j:image
f:id:JADERIAN:20240105001350j:image

 

 

まあまあゴツい雰囲気になりました。

約8000円でこのクオリティなら、まずまずと言ったところでしょうか。

 

冷却するなら、リアのダブルキャリパーの方な気がしますが、まぁ良しとしましょう。

 

 

こちらの部品、1週間で手元に到着しましたので、ご興味のある方はぜひ真似してみてください。

 

 

 

 

それでは、今回は以上になります。

ありがとうございました!

 

2本出しマフラー再び

皆さん、こんばんは。

 

あと2日仕事に行けば、待ちに待った正月休みへと突入しますね!

今年は11連休とめちゃくちゃ長い休みなので、休み明けに社会復帰ができるか心配です。。

 

 

 

 

さて、前回の記事ではサイレンサーがどうも気に食わない、と言うところで終わりました。

 

あれから色々と考えて、以前付けていた2本出しマフラーを復活させようと思いました。

 

 

 

 

約3時間の格闘の結果がこちら。

 

f:id:JADERIAN:20231227012552j:image
f:id:JADERIAN:20231227012556j:image
f:id:JADERIAN:20231227012548j:image
f:id:JADERIAN:20231227012544j:image
f:id:JADERIAN:20231227012536j:image
f:id:JADERIAN:20231227012540j:image

 

 

ケツアゲと相まって、かなり良い感じにまとまったのではないか、と思います。いえ、思いたいです笑

 

 

組み立てるのがやっとで、まだ排気漏れや左右の排気バランスを確認できてないんですよね、、

 

 

明日以降確認できるよう努力します。

 

 

 

ひとまず今は夜中1時半なので寝ます。

 

皆さんおやすみなさい。

ABMトップブリッジ装着計画 完

皆さん、こんばんは。

メリークリスマス

 

 

短い期間でしたが、本計画が完了しました事を報告致します。

 

いつもながら、計画と謳っている訳ですから、もう少し長編にするべきなのかなとか思いながらも、上手く取り付きましたので、恐れ入りますが、一度完了とさせて頂きます。

 

 

 

 

ハンドル周りはこのような形になりました。

 

f:id:JADERIAN:20231225001918j:image

 

 

まずハンドルバーですが、自宅から5分のナップス に、ハリケーンのフラット1型なるハンドルバーがありましたので、購入してきました。

 

f:id:JADERIAN:20231225004502j:image
f:id:JADERIAN:20231225004506j:image

 

 

 

前回の記事で取り付けていたハンドルは、ちょっと絞りがキツくて、ヤン車をスポーティ風にモディファイしました!みたいな風貌に感じており、もう少し絞りが緩いハンドルバーを探していたところ、このハンドルバーに行き着きました。

 

久しぶりにヘビーウエイトバーエンドも取り付けてあります。

 

 

 

 

 

全体像はこんな感じです。

 

f:id:JADERIAN:20231225002443j:image
f:id:JADERIAN:20231225002447j:image
f:id:JADERIAN:20231225002439j:image
f:id:JADERIAN:20231225002451j:image

 

 

セパハンよりかはハンドル周りが隆起していて、ゴチャついていますが、個人的には純正感が出て、良いのかなと思っています。

 

また、1時間ほど乗りましたが、セパハンとは比べ物にならないくらい乗りやすくなりました。

まさに雲泥の差、走ってて楽しかったですし、股間へのダメージもゼロです。

 

ただ、全体的に前傾しているためか、ニーグリップが疲れますね。。

リアサス 金具に3mm程度のスペーサーを入れているので、それをこの正月休みで取って、車高を低くしてみようかなと思います。

あと、前後のサスペンションをもう少し柔らかい設定にして、マイルドな乗り味にできればと思います。

エンジンオイルの交換もしなくては、、

 

正月休みとは言え、結構忙しくなりそうです。。

 

 

 

 

 

 

最後に今回追加されたABMのトップブリッジです。

 

f:id:JADERIAN:20231225003703j:image

 

トップブリッジ表面にABMと書かれています。

ハリケーンのロゴもいい感じですね。

 

 

 

今回も高い出費でしたが、いい感じに乗りやすくなり大満足です。

 

車高やサスペンションの調整をして、できる限り乗りやすさを追求してみます。

 

 

あと、以前からちょっと気になっていたのが、サイレンサーです。

取り付け角度や長さに改善の余地があるような無いような、、みたいなモヤモヤしたものがあり、新しい物を探しております。

また2本出しでもやろうか、やらないか、もう少し検討してみます。笑

 

 

 

とりあえず、今回は以上となります。

 

いつもスターを下さる皆さん、

スターは付けれないけど見てるよって言う皆さん、

誠にありがとうございます。

今年一年お世話になりました。

来年もまたよろしくお願いします。

 

ABMトップブリッジ装着計画3

皆さん、おはようございます。

 

 

昨晩、2時までかかりましたが、ようやくトップブリッジを装着できました。

いやぁ、腰が痛い、、

 

 

昨日の午前中にトップブリッジの加工をして、夜の作業に備えます。

 

f:id:JADERIAN:20231223084333j:image
f:id:JADERIAN:20231223084329j:image
f:id:JADERIAN:20231223084320j:image
f:id:JADERIAN:20231223084324j:image

 

 

 

やっぱりディスクグラインダーだとよけいなところまで傷つけてしまいますね。。

ダイソーで売ってるナイロンのディスクが、アルミを削るにはオススメですよ!

 

f:id:JADERIAN:20231223084615j:image
f:id:JADERIAN:20231223084612j:image

 

 

おおまかなところは別の切削ディスクで削って、仕上げはこのナイロンディスクでやるとかなり綺麗に仕上がります。

 

 

あとは艶消し黒のスプレーでサーっと塗装すれば、OKです。

 

 

f:id:JADERIAN:20231223084338j:image

 

 

組み込みも問題無いことを確認しました。

 

これにて午前中は作業終了です。

 

 

 

 

 

 

さて、夜10時から本題の取り付けです。

いつも通り途中の写真はありません。

買ってきたものを付けるだけなので、そう難しくありませんでした。

工程が多いので時間がかかった次第です、、

 

 

 

f:id:JADERIAN:20231223085422j:image
f:id:JADERIAN:20231223085425j:image
f:id:JADERIAN:20231223085416j:image
f:id:JADERIAN:20231223085429j:image
f:id:JADERIAN:20231223085434j:image

f:id:JADERIAN:20231223093818j:image

 

 

 

セパハンの方がまとまってる感じはしますね。

仕方のないことですが、、、

やはりバーハンだとごちゃごちゃ感が否めません。。

 

 

 

 

今回、計画を「完」としなかったのは、まだまだ問題があるからなんです。。

 

 

まず、ホース類は長さが奇跡的に足りたので良いのですが、クラッチの油圧スイッチが結構出っ張っているので、除去しないといけなさそうです。

 

あとは写真をよく見て頂くと、左のグリップが付いておりませんので、付けないとこの時期冷たくて乗れません。。

 

ビキニカウル上部の振れ止め対策も何か考えないといけないし、スクリーンの長さも短いような感じなのでフォルツァのスクリーンを加工して上手く取り付けないといけません。

 

 

そもそものところ、ちょっとハンドルが後ろに来すぎているようにも感じるので、ハンドル自体を変えようか、、みたいな、、

 

皆さんは この新しいバーハン仕様、

どのように思われますか?

 

 

 

久々のバーハンと言うこともあり、違和感と言うか、気に入らないところがよく目立ってしまい、納得いくまでに時間やお金がかかりそうですね。。

 

 

 

とりあえず、すぐにできそうなグリップ装着、クラッチスイッチ除去、フォルツァスクリーンの加工を始めようと思います。

 

 

また記事にできるところになりましたら、ご報告致します。

 

 

 

ありがとうございました。