ジェイドリアンのカスタムブログ

フルカスタムジェイドを作っていく記録

#オートバイ

ジェイド 純正外装へ

こんばんは。 突然ではありますが、 実は今の外装に飽きてしまったというのと、今の足回りでもっと軽い乗り味を体感してみたいということで、純正外装へ戻す作業をしています。 純正のボルトオンという安心感も良いなぁと感じています。 友達のモリケン君の…

走らないジェイド

こんにちは。 皆さん10連休はいかがお過ごしでしょうか。 うちはそんなに遠出はせず、家の周辺で買い物などを楽しんでいます。 さて、タイトルにある通りジェイドが動かなくなってしまいました。 厳密には、走るが30km/h以上出ずにエンストしてしまうという…

ブレンボ 旧カニキャリパー パッド、パッドピン交換 他

こんにちは。 東京の桜が満開となりましたが、うちの近くは8部咲きと言ったところでしょうか。 来週あたりが見頃となりそうです。 さて、今日はリアに付けている、ブレンボの旧カニキャリパーのパッドとパッドピンを交換しました。 パッドはデイトナの赤パッ…

今年もよろしくお願いします。

久しぶりの更新となります。 最近は全然ジェイドに乗れておらず、新しいパーツも付けれていません。 しかし、平成も終わり、新しい元号の時代が来るため、私も新しい事に挑戦してみようと思ったので、ホイールベアリングを前後交換してみました。 皆さんに言…

ブローバイガス循環化計画6・完

長距離を走ってみて、ブローバイガスの循環システムが機能しているか確認しました。 自宅→ よみうりランド→ 稲城大橋→ 府中にりんかん→ 東京競馬場→ 聖蹟桜ヶ丘→ 若葉台→ 自宅 約40kmを走行しました。 いい感じにスピードも出せましたが、オイルキャッチタン…

ブローバイガス循環化計画5

ジェイドへオイルキャッチタンクを取り付けましたが、なかなか苦労しました。。 オイルキャッチタンクとパワーフィルターをつなぐホースは耐薬品・耐熱仕様の硬めのホースを選んだのですが、これだけ狭い空間で硬いホースを取り回すのはなかなか骨が折れまし…

ブローバイガス循環化計画4

前回の課題であった、オイルキャッチタンクからパワーフィルターへの経路を見直しました。 こんな感じです。 オイルキャッチタンクの側面でトグロを巻くようにしました。 と言うのも、どうしても今回購入したワンウェイバルブを取り付けてみたかった事もあり…

ブローバイガス循環化計画3

こんばんは。 今日は14mmのワンウェイバルブが届き、全ての部品が揃ったので、オイルキャッチタンク部分のみを組み立てて、ジェイドに当てがってみました。 暗くて分かりづらいですが、黒い箱からちょんまげのようなホースが出ているのがそれです。 先端はY…

ブローバイガス循環化計画2

会社の設備を利用して、オイルキャッチタンクに管用テーパーネジの加工を施しました。 1/4(にぶ)と3/8(さんぶ)のメネジを何箇所か開けました。 ちなみに、管用テーパーネジの1/4と3/8の下穴径とタップの挿入量を記載しておきます。 ●1/4:下穴11.5mm、タ…

ブローバイガス循環化計画

こんにちは。 今回はパワーフィルター化に伴うブローバイガスの循環について実施していきます。 パワーフィルター化してしばらく経つため、今さら!?と思う方もいると思いますが、今さらながらやっていきます笑 まずブローバイガスを循環させるとはどういう…

ピレリ エンジェルSTへ 2

こんにちは。 実は先週、作業を完了させようと頑張ったのですが、リアホイールを組んだらホイールが回らず、途方に暮れてしまい、結局乗ることは出来ませんでした。 ホイールが回らなかった原因はよくわかりませんでしたが、本日、ホイールとキャリパーサポ…

ピレリ エンジェルSTへ

こんばんは。 ジェイドにVTR1000F のホイールを流用してからタイヤの交換をしておらず、オークションで買ってきたままの状態で運用していました。 ●フロント ブリジストンBATTLAX BT57F 130/70ZR17 、1900製造 130サイズで、フロントフェンダーと干渉してお…

ハンドルミラーのカウルマウント化

こんにちは。 前回の更新からだいぶ時間がたってしまいました。 実は純正ハンドルにしたり、シートカウルの補修をしたりと少しは活動していましたが、ネタにするほどの事でもなく、結果として放置してしまっていたと言う感じです。 今日はハンドルに付けるミ…

アルフィンカバーとパンチングメタル

こんばんは。 だいぶ放置気味で、久々の更新です。 ジェイドにもあまり乗れてなく、放置気味です。 アルフィンカバーにパンチングメタルを貼り付けました。 赤色が1枚しか売ってなくて、仕方なく反対側は青色にしました。 明日車体に取付けてみます。

アルフィンカバー黒塗装

こんにちは。 いよいよゴールデンウィークが目前ですね。 暖かくなったら、ジェイドに乗りたいです。 さて、先日設置位置を少し変えたアルフィンカバーですが、前々からフィンの金色塗装が褪せて黄土色になってしまっていたことと、今の車体色に金色のフィン…

久々の更新

こんにちは。 だいぶ暖かくなって、バイクに乗りやすい季節になりましたね。 自作のサイドカバーですが、かなりの難易度で制作を中断している状況です。 とりあえず、前のアルフィンカバーをつけておくことにしました。 位置を少し移動させ、カラーモールも…

サイドカバー自作1

こんにちは。 以前から気になっていた、サイドカバーとタンクのラインずれをなんとかできないものかと、試行錯誤しています。 ジェイド用のアルフィンカバーを付けていたのですか、シートカウルも流用品のため、どうにもジェイド用を加工してもうまくいかな…

今年もよろしくお願いします。

昨年は色々な方のご協力やご助言により、カスタムを進めることができました。 誠にありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願いします。 年末にはパワーフィルターへの換装も終わり、今日は遠くのナップスへと繰り出しました。 パワーフィルターも…

キャブレター分解後に始動しない。。。

こんばんは。 本日、ようやく組み立てが終わりました。 しかし、エンジンがかかりません。 セルは元気よく回ります。 キャブにガソリンも来てます。 初爆が起きません。 どうしたんだろうか。。 2016.12.30追記 本日始動させることができました。 キャブレタ…

フレーム刷毛塗り

こんばんは。 今日は有給を使って、ジェイドのフレームを黒ラメに刷毛塗りして、仕上げに高耐久ニスを塗りました。 日が沈んでからニスを塗ったので、乾くのは明日の昼でしょうか。 乾いたら、いよいよ組み立て開始です。 楽しみです。

純正ジェットニードルの段数調整

ジェットニードルの続きです。 私のようにパワーフィルター化している場合、ジェットニードルの段数を調整することで、中回転域の混合気を調整することができます。 ファンネルではなくパワーフィルターくらいなら、ジェットニードルまでいじることはないと…

ジェイド ジェットニードル 取り出し方

こんにちは。 ブログのタイトルですが、インターネットで検索してもヒットしなかったので、ここに書き記しておこうと思います。 恐らく、CBR250RR MC22やホーネット250にも使えると思います。 ネットを見ると、CB400SF NC31も同様の構造のようなのでイケると…

ジェイド パワーフィルター化

こんばんは。 キャブレターをオーバーホールし、ついでにパワーフィルター化を行いました。 オーバーホールをして組み上げた写真です。 塗装できそうなところはキャンディレッドにラメを混ぜて塗装しましたが、ラメを入れすぎたような気がします。。 写真で…

赤色モール

こんにちは。 昨日、近所のオートバックスにて赤色のモールを見つけました。 SEIWA カラーモール K368 リムステッカーも、元々車体に貼っていたホンダのロゴステッカーも赤色でしたため、黒に赤も合うんじゃないかなという思いつきでした。 加えて、金色のモ…

NC31フロントフェンダー装着

こんばんは。 木曜日に届いたNC31用のフロントフェンダーを装着しました。 とても大変でした。 やっぱり格安の新品部品はダメですね。 最初に付けた時は、これまたタイヤと干渉してしまい、ガリガリと音が鳴っていました。 前のフロントフェンダーの時は、型…

フロントフォーク ボトムケースのイメチェン

こんばんは。 久々の投稿です。 今回はフロントフォークのボトムケースの色を変えて、イメチェンしました。 以前は蓮翔パパさんの真似をさせてもらい、金X銀のオーリンズ風のボトムケースにしていましたが、実はオーリンズの金色アルマイトと同じような色味…

新しいサイレンサー3

こんにちは。 今日はサイレンサーの角度を改善していました。 ビフォー(上)とアフター(下)です。 角度とサイレンサーステーの位置はこれで良いと思います。 改めて写真を見ると、角度が変わってない事に気づきました(笑) まぁこれでいいでしょう。 サイレ…

新しいサイレンサー2

こんにちは。 本日新しいサイレンサーを取り付けました。 まずは、前日に下準備。 テールパイプが54mmで、サイレンサーが60.5mmなので、隙間が空いてしまいます。 仕方が無いので、テールパイプの差込口にアルミテープを30周くらい巻きつけて、60mmまで太ら…

新しいサイレンサー

こんばんは。 ついこの間から新しいサイレンサーが欲しくてたまりません。 この画像を見てください。 現在、ジェイドにはDUCATI ST2のサイレンサーが左右についています。 音も静かで近所の迷惑にもなりづらいです。 しかし、横から見るとジェイドには少し長…

カニキャリパー2個付け完

こんにちは。 前回の課題であった、キャリパーの切削を終え、カニキャリパー2個付け計画を完了とします。 新品のパッドを入れようかと思いましたが、サイレンサーも欲しいので、やめとくことにしました。 結局、キャリパーのサポートとの接地面を2mm切削して…